top of page
勝根自警団
大切な家族と住む町ならば…自分達が出来る防災活動。お互いの情報を共有出来る事がオススメです。


全国的に行われる「とんど」、勝根にもあります!
※「とんど」とは、正月に迎えた神様を送る意味があり、竹などを組み、正月に使った門松やしめ縄、そして古い御札、書き初めなどを置いて火をつけ燃やします。家内安全や一年の無事を祈ります。
【活動内容】
定期活動は基本的に月一回行っています。
その他にも年間を通して町の行事に参加したり準備をしたり…
この様な行事を通じて町内の人々とコミュニケーションを取りながら自分や家族が町で知り合いや友人を作る事、自分達を知ってもらう事で防犯に繋がるという事も考えられます。
一つでも当てはまれば、
オススメします!
✅引っ越ししてきたばかりで勝根の事を知らない。
✅もう何年も住んでるけど、周りに知り合い・友人が居ない。
✅小さい子供が居るが、周りに知り合い・友人が居ない。
✅何か相談出来る相手が近所に居ない。
✅日曜日は寝てばかりで持て余してる。
✅少しでも良いから何か活動したい。
疑問点などがあれば、お気軽に問い合わせしてください!
申し込み・問い合わせはこちら↓
bottom of page