top of page

本日は「とんど」です。

  • 執筆者の写真: katsune6390275
    katsune6390275
  • 2018年1月7日
  • 読了時間: 1分

本日、1月7日は勝根公園でとんどを行います。 18時から点火します。 ●朝から準備。竹を切ります。

●そして、竹を組んでいきます。相当な高さです。

●準備完了! 18時から点火します。

因みに「とんど」とは・・・ 日本全国に伝わる小正月の火祭り行事で、正月の松飾り・注連縄・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やし、無病息災・五穀豊穣を願う風習です。 完全にWikipedia引用ですが、呼び方は

とんど(歳徳)、とんど焼き、どんど、どんど焼き、どんどん焼き、どんと焼き、さいと焼き などのパターンがある様です。勝根では「とんど」と呼んでいます。


 
 
 

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

このサイトについて

本サイトは勝根在住の個人による「非公式サイト」です。

提供する情報は公式と異なる場合があります。正確な情報を取得する場合は必ず「葛城市公式サイト」などをご覧ください。

​万一、情報が異なる場合でも当方は一切の責任は負いませんので、予めご了承願います。

katsune6390275@gmail.com   |   奈良県葛城市勝根(非公式サイト)

© 2017 Studio Sanbisha(s-s-i) : Syuji Fujita 

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Instagram Basic Black
bottom of page